小ネタ3本勝負!vol2
週末は急な用事が立て続けに有り、
金曜日の朝から日曜日の夜まで自宅を空けていました。
人生悲喜こもごも、ホント色々と有りますが、
少しずつ変わりながら、その都度馴化して行く。
それの積み重ね、繰り返しで、
人って日々、計らずも成長していくもんなんですね・・・・。
ハッ(;’□’)!!
いけない、いけない!
何だかガラにもなく一瞬、センチメンタリズムに浸ってしまいました。
と、週末はまるっきり自宅を空けていたので大ネタはありません。
そんな時は小ネタ特集でお茶を濁そうかと・・・。
小ネタその1「扇風機届く」
先日、ワンシーズンという短い生涯を終え、
不燃物として旅だった「クリップ付扇風機」ですが、
先週、早くもその後任が赴任していました。

先代とウリ二つ、クリップ式扇風機の「クリッパー君」です。
しかも今回は・・・。

双子での着任です(^^
とりあえず、弟の「クリッピー君」は納戸で待機中ですが、
これから梅雨を経て盛夏を迎えるに当たり、
安心して昼間も殺菌灯が付けられるというもの!
・・・・かどうかは分かりませんが(ノεT)
小ネタその2「熱っ・・・」
GW最終日に、初めてマグネットポンプを設置したのですが、
知ってはいたものの、その発熱っぷりにビックリです。
せまいキャビ内に無理矢理ねじ込んであるので、
事ある度に触れてしまい、「熱っ!」と叫んでいます(-ω-:)
と言うか、水温上昇の主因として、殺菌灯に容疑がかかっていましたが、
実はコイツが黒幕なんじゃないかと思えてきました(^^;
かと言って、さすがにメインポンプの電源は落とせませんし・・・。
う~む・・・・。
とりあえず冷やしとけ。

その3「クリーナーラス」
世界に旅だった天使のホンソメに変わってやって来た、
通算3代目、スリランカ(便)出身のホンソメですが、
元々、人工飼料に餌付いてた個体を連れてきた事も有り、
積極的にクリーニングするのは人工飼料だけでした。
ただ、一月を超えた今になって、
何故か急にクリーナーとして覚醒したみたいで、
タンクメイトに鬱陶しがられながらも、
一生懸命クリーナー業に専念しています(^^
そんな熱心なクリーナー風景です。
大型ヤッコ

これはよく見る風景ですよね(^^
大型ヤッコその2

エラの中、これもよく見る風景ですよね(^^
チョウチョウウオ

チョウも気持ちよさそうです(^^
チョウチョウウオその2

チョウもクリーニングは嫌いじゃ無さそうです(^^
ギンポ

クリーニングされてるギンポは初めて見ました(^^;
小ネタその4「今日のベニゴンベ」

「ボクもクリーニングされたいなぁ・・・」
おしまい。
金曜日の朝から日曜日の夜まで自宅を空けていました。
人生悲喜こもごも、ホント色々と有りますが、
少しずつ変わりながら、その都度馴化して行く。
それの積み重ね、繰り返しで、
人って日々、計らずも成長していくもんなんですね・・・・。
ハッ(;’□’)!!
いけない、いけない!
何だかガラにもなく一瞬、センチメンタリズムに浸ってしまいました。
と、週末はまるっきり自宅を空けていたので大ネタはありません。
そんな時は小ネタ特集でお茶を濁そうかと・・・。
小ネタその1「扇風機届く」
先日、ワンシーズンという短い生涯を終え、
不燃物として旅だった「クリップ付扇風機」ですが、
先週、早くもその後任が赴任していました。

先代とウリ二つ、クリップ式扇風機の「クリッパー君」です。
しかも今回は・・・。

双子での着任です(^^
とりあえず、弟の「クリッピー君」は納戸で待機中ですが、
これから梅雨を経て盛夏を迎えるに当たり、
安心して昼間も殺菌灯が付けられるというもの!
・・・・かどうかは分かりませんが(ノεT)
小ネタその2「熱っ・・・」
GW最終日に、初めてマグネットポンプを設置したのですが、
知ってはいたものの、その発熱っぷりにビックリです。
せまいキャビ内に無理矢理ねじ込んであるので、
事ある度に触れてしまい、「熱っ!」と叫んでいます(-ω-:)
と言うか、水温上昇の主因として、殺菌灯に容疑がかかっていましたが、
実はコイツが黒幕なんじゃないかと思えてきました(^^;
かと言って、さすがにメインポンプの電源は落とせませんし・・・。
う~む・・・・。
とりあえず冷やしとけ。

その3「クリーナーラス」
世界に旅だった天使のホンソメに変わってやって来た、
通算3代目、スリランカ(便)出身のホンソメですが、
元々、人工飼料に餌付いてた個体を連れてきた事も有り、
積極的にクリーニングするのは人工飼料だけでした。
ただ、一月を超えた今になって、
何故か急にクリーナーとして覚醒したみたいで、
タンクメイトに鬱陶しがられながらも、
一生懸命クリーナー業に専念しています(^^
そんな熱心なクリーナー風景です。
大型ヤッコ

これはよく見る風景ですよね(^^
大型ヤッコその2

エラの中、これもよく見る風景ですよね(^^
チョウチョウウオ

チョウも気持ちよさそうです(^^
チョウチョウウオその2

チョウもクリーニングは嫌いじゃ無さそうです(^^
ギンポ

クリーニングされてるギンポは初めて見ました(^^;
小ネタその4「今日のベニゴンベ」

「ボクもクリーニングされたいなぁ・・・」
おしまい。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
ポンプの発熱量多いですか??
家のマグネットポンプはレイシーで、15年近く前の骨董品(もらい物) なのですが、全く熱くはなりません??
家のホンソメ君にクリーニングを催促するのは何故かチョウばかりです??
しかも、鰓を掃除してもらいたい仕草を見せる魚はいません?
良いことなんでしょうか??(^^)
おちにベニゴンベシリーズは完全に板についてきましたね(^^)
家のマグネットポンプはレイシーで、15年近く前の骨董品(もらい物) なのですが、全く熱くはなりません??
家のホンソメ君にクリーニングを催促するのは何故かチョウばかりです??
しかも、鰓を掃除してもらいたい仕草を見せる魚はいません?
良いことなんでしょうか??(^^)
おちにベニゴンベシリーズは完全に板についてきましたね(^^)
■まりん☆さん
日々の早起き、ご苦労様です!
私、blogの更新はよっぽどの事が無いかぎり深夜作業なので、
当面、まりん☆さんの一番乗りは揺るぎないはずです(笑)
扇風機なんですが、せっかくの殺菌灯(犯人じゃないかも・・・・)
を夏の間消しっぱなしでは切な過ぎるので、
2発付けたら何とかならないかな?という悪あがきです(^^;
うちのホンソメ、何故かベニゴンベだけクリーニングしないんですね。
しかし、ギンポをクリーニングするエビ・・・命知らずですね(笑)
■f348s16さん
確かレイシーのMPって、冷却ファンが内蔵されてませんでした?
サンソーのMPはファンが内蔵されてないんです(ノεT)
だから、サンソーは静かだけど熱い、レイシーは少しうるさいけど熱くない。
って聞いた事が有ったような無かったような・・・・。
エラのクリーニングは、エラ虫ではないと思うので、
習慣的な物なんでしょうか?(エラ虫だったら大変ですから・・・)
大型勢は皆気持ちよさそうにやられてますよ(笑)
ベニゴンベは使いたくなるキャラです(^^
日々の早起き、ご苦労様です!
私、blogの更新はよっぽどの事が無いかぎり深夜作業なので、
当面、まりん☆さんの一番乗りは揺るぎないはずです(笑)
扇風機なんですが、せっかくの殺菌灯(犯人じゃないかも・・・・)
を夏の間消しっぱなしでは切な過ぎるので、
2発付けたら何とかならないかな?という悪あがきです(^^;
うちのホンソメ、何故かベニゴンベだけクリーニングしないんですね。
しかし、ギンポをクリーニングするエビ・・・命知らずですね(笑)
■f348s16さん
確かレイシーのMPって、冷却ファンが内蔵されてませんでした?
サンソーのMPはファンが内蔵されてないんです(ノεT)
だから、サンソーは静かだけど熱い、レイシーは少しうるさいけど熱くない。
って聞いた事が有ったような無かったような・・・・。
エラのクリーニングは、エラ虫ではないと思うので、
習慣的な物なんでしょうか?(エラ虫だったら大変ですから・・・)
大型勢は皆気持ちよさそうにやられてますよ(笑)
ベニゴンベは使いたくなるキャラです(^^
No title
愛知県民のYAMATOで~す。
おぉ~ フレームの次は扇風機のペア飼育に挑戦ですか!? (爆)
今度は大事にしてあげて下さいね。(笑)
ちなみに、我が家のホンソメもギンポにクリーニングしてますよ。思わず記事にしようかなって思ったのですが、トミさんに普通の習性じゃないっすかね。って言われると思って止めたのに・・・。(笑)
ベニゴンベは記事の〆には最高ですね。
どうしよっかなぁ~ ベニゴンベにしようか○○ゴンベにしようか悩みます。
おぉ~ フレームの次は扇風機のペア飼育に挑戦ですか!? (爆)
今度は大事にしてあげて下さいね。(笑)
ちなみに、我が家のホンソメもギンポにクリーニングしてますよ。思わず記事にしようかなって思ったのですが、トミさんに普通の習性じゃないっすかね。って言われると思って止めたのに・・・。(笑)
ベニゴンベは記事の〆には最高ですね。
どうしよっかなぁ~ ベニゴンベにしようか○○ゴンベにしようか悩みます。
No title
台風来てますよね。
もうすぐ梅雨ですね。
理論的には湿度100%なら扇風機では水温下がらないらしいですから、蒸し暑い名古屋のこの時期は大変ですね。
こちら北海道でもたまに湿度高い日には水温上がります。
そうそう、札幌はもうヨサコイソーラン祭りです。
その後は札幌祭りです。
「スズメすくい」に来てください・・・・・・
もうすぐ梅雨ですね。
理論的には湿度100%なら扇風機では水温下がらないらしいですから、蒸し暑い名古屋のこの時期は大変ですね。
こちら北海道でもたまに湿度高い日には水温上がります。
そうそう、札幌はもうヨサコイソーラン祭りです。
その後は札幌祭りです。
「スズメすくい」に来てください・・・・・・

No title
こんにちは~。
発熱量の多いポンプに殺菌灯を追加して、
少しきついですね・・・。
扇風機でどのくらい踏ん張れるか心配ですが、
それこそ真夏には、
>金曜日の朝から日曜日の夜まで自宅を空けていました。
は、命取りになるかもしれないので気をつけてくださいね。
ホンソメいいんですけどね。
うちも育たないんですよ。
あの小さい口であまり食べないみたいですぐに☆に。
コペとかだったら食べるんでしょうけど。
発熱量の多いポンプに殺菌灯を追加して、
少しきついですね・・・。
扇風機でどのくらい踏ん張れるか心配ですが、
それこそ真夏には、
>金曜日の朝から日曜日の夜まで自宅を空けていました。
は、命取りになるかもしれないので気をつけてくださいね。
ホンソメいいんですけどね。
うちも育たないんですよ。
あの小さい口であまり食べないみたいですぐに☆に。
コペとかだったら食べるんでしょうけど。
■YAMATOさん
そんな、無理しなくて良いんですよやまさん・・・。
今からの時期、そちらは雨が多くて大変だと思いますが、
雨にも風にも負けない、強い心で頑張って下さいねヾ(*´∀`*)
でもって、そう!今回は扇風機のペア化に挑戦です(^^
まずはペア化の前段、混泳を慎重にやろうと思います。
そして、ゴンベをクリーニングするホンソメ・・・・。
多分ですね、普通だと思いますよ(爆)
そうそう、やまさんもベニゴンベ買って下さいよ!
欲しい欲しい言ってたじゃないですか!
■かずみさん
台風ですが、少し南なのであまり影響ないのかなぁ?って
比較的気楽に構えていたりします(^^
それより、いよいよこっちは梅雨入りしちゃいました。
じめじめムシムシ、嫌な季節ですよホント・・・・(-ω-:)
仕組みが気化熱だけに、湿気は扇風機の大敵ですもんね(T_T)
北海道って梅雨が無いんですよね?羨ましいです!
どうしてもダメな場合は部屋クーラー併用に切り替わります(^^
スズメすくい、ボチボチミスジを出荷しないとですね!(笑)
■ブ~ビィさん
きっとRio3100もそれなりの発熱量だったとは思うんですが、
正直、MPの発熱がここまでとはビックリです(^^;
もちろん、扇風機だけで夏を乗り切ろうなんて、
そんな甘い事は考えてません!
梅雨~盛夏にかけては、部屋クーラー併用にシフトして、
外出時はクーラーをタイマー管理です!(嫁にはナイショ)
一応、海水では過去2年、
淡水では十数年の実績でノウハウは培ってます(爆)
うちのホンソメ、人工飼料は既に爆食です・・・。
そんな、無理しなくて良いんですよやまさん・・・。
今からの時期、そちらは雨が多くて大変だと思いますが、
雨にも風にも負けない、強い心で頑張って下さいねヾ(*´∀`*)
でもって、そう!今回は扇風機のペア化に挑戦です(^^
まずはペア化の前段、混泳を慎重にやろうと思います。
そして、ゴンベをクリーニングするホンソメ・・・・。
多分ですね、普通だと思いますよ(爆)
そうそう、やまさんもベニゴンベ買って下さいよ!
欲しい欲しい言ってたじゃないですか!
■かずみさん
台風ですが、少し南なのであまり影響ないのかなぁ?って
比較的気楽に構えていたりします(^^
それより、いよいよこっちは梅雨入りしちゃいました。
じめじめムシムシ、嫌な季節ですよホント・・・・(-ω-:)
仕組みが気化熱だけに、湿気は扇風機の大敵ですもんね(T_T)
北海道って梅雨が無いんですよね?羨ましいです!
どうしてもダメな場合は部屋クーラー併用に切り替わります(^^
スズメすくい、ボチボチミスジを出荷しないとですね!(笑)
■ブ~ビィさん
きっとRio3100もそれなりの発熱量だったとは思うんですが、
正直、MPの発熱がここまでとはビックリです(^^;
もちろん、扇風機だけで夏を乗り切ろうなんて、
そんな甘い事は考えてません!
梅雨~盛夏にかけては、部屋クーラー併用にシフトして、
外出時はクーラーをタイマー管理です!(嫁にはナイショ)
一応、海水では過去2年、
淡水では十数年の実績でノウハウは培ってます(爆)
うちのホンソメ、人工飼料は既に爆食です・・・。
No title
うちも~~~
2代目クリップ君!土曜日に買いに行ってきました!
やっぱ新しいクリップ扇風機は風の勢いが違いますよね~~ウフ。
そして!うちのホンソメもギンポをクリーニングしてます(^^)よ。。。どうやらフツーな事みたいですね。
で、当のギンポは目の上のフサフサをツンツンされるとイヤみたいでぴゅ~~っ岩の下に逃げて行ったりします。
海水魚って色んな事するのでほんま見てて飽きないですよね~~~
ハタタテダイとタウンゼントもクリーニング行動しますよ。クリーニングしてる姿ってサルの毛づくろいを連想させて微笑ましくつい見入ってしまいます♪
ところで。。。アズにいじめられてボロボロにされて90CM水槽で療養中だったアデ・・・傷はすっかり治ったものの。。。
3日前から拒食症気味。。。あんなに食いしん坊だったのに。。。(ノεT)
心配で。。。仕事中も、、、オロオロ・・・ソワソワ・・・落ち着かない。。。
今夜、、、ちょっと狭いけど60CMのソフトコーラル専用水槽に移そうなぁ。。。
あそこだったら新鮮な海ブドウやライブロックの付着生物いるし、、、食欲戻るかなぁ?
どう思います??
2代目クリップ君!土曜日に買いに行ってきました!
やっぱ新しいクリップ扇風機は風の勢いが違いますよね~~ウフ。
そして!うちのホンソメもギンポをクリーニングしてます(^^)よ。。。どうやらフツーな事みたいですね。
で、当のギンポは目の上のフサフサをツンツンされるとイヤみたいでぴゅ~~っ岩の下に逃げて行ったりします。
海水魚って色んな事するのでほんま見てて飽きないですよね~~~
ハタタテダイとタウンゼントもクリーニング行動しますよ。クリーニングしてる姿ってサルの毛づくろいを連想させて微笑ましくつい見入ってしまいます♪
ところで。。。アズにいじめられてボロボロにされて90CM水槽で療養中だったアデ・・・傷はすっかり治ったものの。。。
3日前から拒食症気味。。。あんなに食いしん坊だったのに。。。(ノεT)
心配で。。。仕事中も、、、オロオロ・・・ソワソワ・・・落ち着かない。。。
今夜、、、ちょっと狭いけど60CMのソフトコーラル専用水槽に移そうなぁ。。。
あそこだったら新鮮な海ブドウやライブロックの付着生物いるし、、、食欲戻るかなぁ?
どう思います??
No title
今日もベニゴンベが良い味出してますね^^
やや斜め後ろからの哀愁漂うショットがベストですね^^v
やや斜め後ろからの哀愁漂うショットがベストですね^^v
No title
ついに届きましたか!^^しかも双子ちゃんですか!
ホンソメがチンポ?いやいやギンポをクリーニングしているのは初めて見ました(驚)大型ヤッコやチョウをクリーニングするのは見た事はあるんですけど、ギンポは初めてですね!!
やはり最後のベニゴンベがいつ見ても可愛い
ですね(^^)
ホンソメがチンポ?いやいやギンポをクリーニングしているのは初めて見ました(驚)大型ヤッコやチョウをクリーニングするのは見た事はあるんですけど、ギンポは初めてですね!!
やはり最後のベニゴンベがいつ見ても可愛い

■azuさん
そうそう!扇風機新型になると、風の勢い違いますよね♪
そして、やっぱりホンソメは普通にギンポもクリーングするんですね(笑)
我が家のチョウやヤッコは、一切クリーニングしませんよ(T_T)
見たいのに・・・。
しかしアデ、今のままだと少し心配ですね(^^;
日本の磯から、別の水槽に移ったって事でしょうか?
他のタンクメイトから、何かしらプレッシャーを受けてるとか?
もしくは、魚の状態が悪くなければ、一度淡水浴やってみては如何でしょう?
いずれにしても、今療養中の水槽が落ち着ける環境でないのなら、
サンゴ水槽への移動は良いかもですね(^^
アデ、元気出してれると良いのですが・・・(T_T)
■たらふくさん
ベニゴンベは最近、本当に良い味出しています(^^
しかも他の魚と違って、静止している時間が長いので、
ヘッポコカメラ(と腕)しか無い私にとっては、
恰好の被写体だったりもするんですよヾ(*´∀`*)
でも、以前よりは活発に動き回るようになって、
もちろん嬉しい事なんですけど、写真は撮りづらくなりました(^^;
そして、フローパイプ横のデスロックがお気に入りみたいで、
しょっちゅうここで哀愁漂わせてます(笑)
■キー坊さん
そうなんですよ!フレームのペア化に失敗したので、
今度はとりあえず、死なないやつをペア化してみました(^ε^
>ホンソメがチンポ?
さすが名古屋No2の変態!(No1はお分かりですよね?)
伏せ字も無しの直球勝負、逆に清々しいくらいです!!
そして、皆さんからいただいたコメントによると、
熊野さんも含めて、ギンポをクリーニングするのは普通みたいです(^ε^;
ベニゴンベ、キー某さんも如何ですか?
奥さんもお子様もきっと喜んでくれる・・・・・かどうかは分かりません(T_T)
そうそう!扇風機新型になると、風の勢い違いますよね♪
そして、やっぱりホンソメは普通にギンポもクリーングするんですね(笑)
我が家のチョウやヤッコは、一切クリーニングしませんよ(T_T)
見たいのに・・・。
しかしアデ、今のままだと少し心配ですね(^^;
日本の磯から、別の水槽に移ったって事でしょうか?
他のタンクメイトから、何かしらプレッシャーを受けてるとか?
もしくは、魚の状態が悪くなければ、一度淡水浴やってみては如何でしょう?
いずれにしても、今療養中の水槽が落ち着ける環境でないのなら、
サンゴ水槽への移動は良いかもですね(^^
アデ、元気出してれると良いのですが・・・(T_T)
■たらふくさん
ベニゴンベは最近、本当に良い味出しています(^^
しかも他の魚と違って、静止している時間が長いので、
ヘッポコカメラ(と腕)しか無い私にとっては、
恰好の被写体だったりもするんですよヾ(*´∀`*)
でも、以前よりは活発に動き回るようになって、
もちろん嬉しい事なんですけど、写真は撮りづらくなりました(^^;
そして、フローパイプ横のデスロックがお気に入りみたいで、
しょっちゅうここで哀愁漂わせてます(笑)
■キー坊さん
そうなんですよ!フレームのペア化に失敗したので、
今度はとりあえず、死なないやつをペア化してみました(^ε^
>ホンソメがチンポ?
さすが名古屋No2の変態!(No1はお分かりですよね?)
伏せ字も無しの直球勝負、逆に清々しいくらいです!!
そして、皆さんからいただいたコメントによると、
熊野さんも含めて、ギンポをクリーニングするのは普通みたいです(^ε^;
ベニゴンベ、キー某さんも如何ですか?
奥さんもお子様もきっと喜んでくれる・・・・・かどうかは分かりません(T_T)
No title
こんばんは。
ホンソメいいなぁ~癒されますね。
勿論ゴンベ君も♪
ゴンベ入れたいって言ったら、彼氏に即却下されてしまいました。こんなに可愛いのに(T_T)
ウチは、ヤッコ、クマノミ、ハナダイしかいないので
同じような動きばっかりです。
ライブロックの上にちょこん(ぼ~っと)って可愛いじゃないですかぁ!う~ん、勝手に入れちゃおっかな(笑)
ホンソメいいなぁ~癒されますね。
勿論ゴンベ君も♪
ゴンベ入れたいって言ったら、彼氏に即却下されてしまいました。こんなに可愛いのに(T_T)
ウチは、ヤッコ、クマノミ、ハナダイしかいないので
同じような動きばっかりです。
ライブロックの上にちょこん(ぼ~っと)って可愛いじゃないですかぁ!う~ん、勝手に入れちゃおっかな(笑)
No title
そ・・・そうですよね。。。
私はブログ持ってないからトミーさん経緯知らないですよね(汗)
日本の磯はあんまりにもやっぱり似合わないので、、、
90cm水槽で猛威を振るっていたミスジ夫婦(こいつらのせいで何にも追加できない水槽になっておりました)を運よく引き取ってくださる方がいたので里子に出し、アデを引越しさせました。
でも良く考えると・・・ミスジのいじめに耐え抜くアホっぽいヒフキアイゴもミゾレチョウもグリーンイール、ライヤーテールドティバックも・・・アデの存在なんて無視なんですけど・・・みんなでかいんですよね。。。アデより。。。
それでアデ萎縮しちゃってるのかも。。。
やっぱ玄関にあるソフトコーラル水槽に移す決心をしました。。。ここにはアデよりチビの魚たちしか入っていませんので、、、威張れると思います。
ごめんねさいね~~こんな相談しちゃって。。。
トミーさんとは飼育方針とかアクア暦とか、、、なんか共通点をすごく感じてて、頼りにしちゃってるんですよね。
また、経過ご報告します。
私はブログ持ってないからトミーさん経緯知らないですよね(汗)
日本の磯はあんまりにもやっぱり似合わないので、、、
90cm水槽で猛威を振るっていたミスジ夫婦(こいつらのせいで何にも追加できない水槽になっておりました)を運よく引き取ってくださる方がいたので里子に出し、アデを引越しさせました。
でも良く考えると・・・ミスジのいじめに耐え抜くアホっぽいヒフキアイゴもミゾレチョウもグリーンイール、ライヤーテールドティバックも・・・アデの存在なんて無視なんですけど・・・みんなでかいんですよね。。。アデより。。。
それでアデ萎縮しちゃってるのかも。。。
やっぱ玄関にあるソフトコーラル水槽に移す決心をしました。。。ここにはアデよりチビの魚たちしか入っていませんので、、、威張れると思います。
ごめんねさいね~~こんな相談しちゃって。。。
トミーさんとは飼育方針とかアクア暦とか、、、なんか共通点をすごく感じてて、頼りにしちゃってるんですよね。
また、経過ご報告します。
No title
おぉ~っと!
扇風機のペア購入おめでとさん(^o^;)
しかしwだとしっかりと気化しますよねぇ~
間接冷却も方法の1つですょ~
まっ"!何れにしろ冷えれば良いだけですんで・・・
がんばってちょ゛ー
扇風機のペア購入おめでとさん(^o^;)
しかしwだとしっかりと気化しますよねぇ~
間接冷却も方法の1つですょ~
まっ"!何れにしろ冷えれば良いだけですんで・・・
がんばってちょ゛ー
No title
マグネットポンプの熱。
初めてのときは私も驚きました。
というかメーカーに電話した・・・。
水温上昇に一役買っていることは間違いないでしょう。
殺菌等もそうなのでしょうが、我が家の場合ONとOFFの温度差については感じられませんでした。
(QL-25)
やはりクーラーを設置ですね・・・。
扇風機は比重管理も面倒ですし・・・。
セポのクーラーはちょっと高いので、
ここはA〇Mで!
初めてのときは私も驚きました。
というかメーカーに電話した・・・。
水温上昇に一役買っていることは間違いないでしょう。
殺菌等もそうなのでしょうが、我が家の場合ONとOFFの温度差については感じられませんでした。
(QL-25)
やはりクーラーを設置ですね・・・。
扇風機は比重管理も面倒ですし・・・。
セポのクーラーはちょっと高いので、
ここはA〇Mで!
No title
ほほぅ~
小ネタと言いながら、随分熱い感じのするネタじゃないですか!(笑)
名古屋は今、熱帯地方に突入でしょうか?
いやいや、変態地方に見えてしょうがありません。(爆)
これからの暑い夏・・・
ウチもクーラーが既にガンガン起動し始めてますね。
光熱費が怖いッす。
そしてベニゴンベ、何かにつけて味がありますね~
可愛い♪
小ネタと言いながら、随分熱い感じのするネタじゃないですか!(笑)
名古屋は今、熱帯地方に突入でしょうか?
いやいや、変態地方に見えてしょうがありません。(爆)
これからの暑い夏・・・
ウチもクーラーが既にガンガン起動し始めてますね。
光熱費が怖いッす。
そしてベニゴンベ、何かにつけて味がありますね~
可愛い♪
No title
ベニゴンベの最後の一言はシリーズ化して下さいね♪
うちは先代ヤエヤマちゃんがスカンクに掃除されてましたね~
入海1週間目のホンソメちゃんですが、ホンソメクリーンングが大っっっキライなうーちゃんが、キイロハギのしつこさに負けないくらいの追いかけようで困ってます…
ハゼの様に水面を飛び跳ねるホンソメちゃんに ダイビングは近いかもと心が痛いです。
お口の小さいホンソメちゃん用のエサは何をあげてますか?
うちは先代ヤエヤマちゃんがスカンクに掃除されてましたね~
入海1週間目のホンソメちゃんですが、ホンソメクリーンングが大っっっキライなうーちゃんが、キイロハギのしつこさに負けないくらいの追いかけようで困ってます…
ハゼの様に水面を飛び跳ねるホンソメちゃんに ダイビングは近いかもと心が痛いです。
お口の小さいホンソメちゃん用のエサは何をあげてますか?
■はつきさん
ベニゴンベはホント癒し系です(^^
ゴンベの仲間も数あれど、
ベニゴンベがダントツでアホっぽいと思うのは私だけでしょうか?
あ、あとメガネゴンベも結構好きだったりします(^^
彼氏さん、ゴンベ却下ですって!?それはいけません!
>勝手に入れちゃおっかな(笑)
そうそう、その作戦で行きましょう!素晴らしい心意気です!
さすがに入れちゃったらつまみ出せとは言わないでしょう!
今日の帰り、セポかオアシス辺りで買って帰って下さい(笑)
■azuさん
なるほどなるほど、そんな状況でしたか!
アデ、確か5cmくらいでしたっけ?
ライヤーテールって、結構気が強かったような記憶が有りますし、
基本的に、アデヤッコてビビリですから、
やっぱり、デカブツが一緒で萎縮しちゃってるんじゃないでしょうか?
うちのアデなんて、入海時は自分が一番デカかったのに、
半月くらい出てきませんでしたからね(-_-;)
でもって、相談はいくらでもして下さいね!
ただ、頼りになるか、的確かかは別次元の話ですけど・・・(汗
azuさんもblog始めてみては如何ですか!?
■ワッキーさん
ありがとうございます!
フレームのペア化には見事失敗した私でしたが、
扇風機のペアリングは成功させる自信が有ります!
こいつ、φ18のそこそこ大型扇風機なので、
今の所一台だけ設置してますが、結構な仕事してくれるんですよ(^^
同じ価格帯で買えるアクア用なんて、非力だしうるさいし・・・。
>間接冷却も方法の1つですょ~
間接冷却ですか!それは如何なる方法なんでしょう!?
何でも試してみたい今日この頃です(^^
■シロチェさん
やっぱりそうですよね!
いや、シロチェさんちでも同じって聞いて更に安心しました(^^
そして水温上昇事件の主犯、やっぱりMPですね、確信しました!
殺菌灯説は、ネット情報で頭デッカチになり過ぎてました(^^;
先日、殺菌灯の電源落としてみて、
水温下がるかどうか試してみたんですが、
これが見事に殆ど下がらないんですね・・・(T_T)
クーラー購入はAS○で!ですね、情報有り難うございます♪
もう、来年になっちゃいますけど(T_T)
■lypapaさん
ネタの大小に関わらず、込める思いは同じですから(笑)
それぞれ、個別に記事化するほどのもんでも無かったので(^^;
名古屋が変態地方ですって!?
それはもうひとえに、K&Yブラザーズが産み出した虚像です!
中には、私みたいな真人間もたくさん居るんですv(^^
これから暑い季節ですが、
水槽用クーラーの無い我が家では、光熱費も怖くないッス!
羨ましいですか?(爆)
りいさんもスペインから帰ったらベニゴンベは如何ですか?
■ゆっきっきさん
ギンポがスカンクにクリーニングされてましたか(笑)
しかしうーちゃん、相当ホンソメが嫌いなんですね(^^;
そこまでホンソメ追っかけ回すウズマキも聞いた事無いです(笑)
うちでは、奥義で葬ったニシキがホンソメ大嫌いでした。
あいつも大人げないニシキでしたよ、ホント・・・。
ホンソメへの餌は、特に「ホンソメ用」とか考えてなくて、
むしろ何でも食ってるみたいです。
デカい粒も、クリーニングするみたいにチョコチョコと(^^;
ベニゴンベはちょいちょいネタ化しますね♪
ベニゴンベはホント癒し系です(^^
ゴンベの仲間も数あれど、
ベニゴンベがダントツでアホっぽいと思うのは私だけでしょうか?
あ、あとメガネゴンベも結構好きだったりします(^^
彼氏さん、ゴンベ却下ですって!?それはいけません!
>勝手に入れちゃおっかな(笑)
そうそう、その作戦で行きましょう!素晴らしい心意気です!
さすがに入れちゃったらつまみ出せとは言わないでしょう!
今日の帰り、セポかオアシス辺りで買って帰って下さい(笑)
■azuさん
なるほどなるほど、そんな状況でしたか!
アデ、確か5cmくらいでしたっけ?
ライヤーテールって、結構気が強かったような記憶が有りますし、
基本的に、アデヤッコてビビリですから、
やっぱり、デカブツが一緒で萎縮しちゃってるんじゃないでしょうか?
うちのアデなんて、入海時は自分が一番デカかったのに、
半月くらい出てきませんでしたからね(-_-;)
でもって、相談はいくらでもして下さいね!
ただ、頼りになるか、的確かかは別次元の話ですけど・・・(汗
azuさんもblog始めてみては如何ですか!?
■ワッキーさん
ありがとうございます!
フレームのペア化には見事失敗した私でしたが、
扇風機のペアリングは成功させる自信が有ります!
こいつ、φ18のそこそこ大型扇風機なので、
今の所一台だけ設置してますが、結構な仕事してくれるんですよ(^^
同じ価格帯で買えるアクア用なんて、非力だしうるさいし・・・。
>間接冷却も方法の1つですょ~
間接冷却ですか!それは如何なる方法なんでしょう!?
何でも試してみたい今日この頃です(^^
■シロチェさん
やっぱりそうですよね!
いや、シロチェさんちでも同じって聞いて更に安心しました(^^
そして水温上昇事件の主犯、やっぱりMPですね、確信しました!
殺菌灯説は、ネット情報で頭デッカチになり過ぎてました(^^;
先日、殺菌灯の電源落としてみて、
水温下がるかどうか試してみたんですが、
これが見事に殆ど下がらないんですね・・・(T_T)
クーラー購入はAS○で!ですね、情報有り難うございます♪
もう、来年になっちゃいますけど(T_T)
■lypapaさん
ネタの大小に関わらず、込める思いは同じですから(笑)
それぞれ、個別に記事化するほどのもんでも無かったので(^^;
名古屋が変態地方ですって!?
それはもうひとえに、K&Yブラザーズが産み出した虚像です!
中には、私みたいな真人間もたくさん居るんですv(^^
これから暑い季節ですが、
水槽用クーラーの無い我が家では、光熱費も怖くないッス!
羨ましいですか?(爆)
りいさんもスペインから帰ったらベニゴンベは如何ですか?
■ゆっきっきさん
ギンポがスカンクにクリーニングされてましたか(笑)
しかしうーちゃん、相当ホンソメが嫌いなんですね(^^;
そこまでホンソメ追っかけ回すウズマキも聞いた事無いです(笑)
うちでは、奥義で葬ったニシキがホンソメ大嫌いでした。
あいつも大人げないニシキでしたよ、ホント・・・。
ホンソメへの餌は、特に「ホンソメ用」とか考えてなくて、
むしろ何でも食ってるみたいです。
デカい粒も、クリーニングするみたいにチョコチョコと(^^;
ベニゴンベはちょいちょいネタ化しますね♪
コメントの投稿
« 魚の色揚げ!? l Home l 妄想アクアリスト »
あれれ?
今回も一番のり~♪
実は、起床時間が1時間だけ遅くなっただけらしく、今まで通り遊びに来ました(汗)
更新、待ってましたよ~!
扇風機、今度は兄弟なんですね!(笑)
クリーニング、ゴンベちゃんはしてもらえないんですか?(爆笑)
ギンポにクリーナーしてるスカンクなら見ましたよ!実は、クダゴンベ買ったお店でそれを目撃して2匹連れ帰りたい衝動にかられました(苦笑)