秋めいてまいりました
先日ウズマキが入海したばかりではありますが、
実はバースデー魚購入資金には、まだ若干の余裕が有りました。
これを貯めて、次に活かせば良いのですが、
私の悪い性分で、手元に軍資金が有ると
「何を買おうかな?」それだけしか考えられません。
そして、ついつい・・・。
こんなの。

ウズマキ追加の段階で、うすうす感づいてはいましたが、
いよいよ自分の中で「節操」という言葉が瓦解しつつあるようです。
ただし、このオレンジフェイス、若干曰く付きなのです。
シャチョさんが目利きで有名な某ショップ。
ステキな出会いを期待して、ノコノコと出かけて行きました。
そこには、数匹のブラバン、餌くれダンスを踊るコンスピ、
20匹以上も乱舞するユウゼン、LLLLサイズのタテキン。
相変わらず、素晴らしいポテンシャルの魚達がストックされていました。
そんな中、水槽内を臆すこと無く悠々と泳ぐオレンジフェイス。
財布事情的にも、購入欲求番付的にも、打ち頃のボールでした。
尚かつこのオレンジフェイス、人に怯える素振りもなく、
肉付も良くて、非常に状態の良さそうな印象を持ちました。
・・・が、よくよく注視してみると、
体に若干の付着物及び、スポット状の色抜けの様な物が有りました。
「リムフォと白点?」
最初はそうかと思ったのですが、シャチョさんのお話を伺ってみると、
どうやらそんな生優しいもんでは有りませんでした。
このオレンジフェイスですが、
実は半年ほど前にペアで入荷し、一度は売れた個体だったそうです。
・・・が、購入したキーパーがテンション下降気味だったらしく、
ほどなく水槽放置→崩壊と経て、今は水槽を畳んでしまったんだとか。
そんな状況下でも、状態の良かったオレンジフェイスは生き残り、
奥義で葬られ、痛々しい姿でショップに戻ってきたんだそうです。
しかも、ペアだったのに片割れだけが(ノДT)
そしてシャチョさんは、状態を立て直したら、
ディスプレイ水槽で飼育しようと考えてみえたそうなのですが、
なにぶん、オレンジフェイスが帰ってきた時期に、
付きっきりでトリートメントが必要な魚を入荷したり、
多忙が故に十分なケアが出来ず、
そのまま、今に至ってしまっているとの事でした。
白いリムフォ状の白い付着物は、リムフォでは無く、
「これが何なのか把握しきれない状態」だそうです。
よく見ると、若干HELLも併発しているような!?
これはパスだな。
正直、最初はそう思いました。
ただ、更に深くお話を伺ってみると、
オレンジフェイスとしてはかなりの良個体だそうで、
こんな散々な状態でも、人工飼料をパクパク食べていましたし、
元々は、水面まで餌をがっつきに来るほどの個体だったそうです。
そして、この原因不明の病気さえ治してしまえば、
元のポテンシャルにまで戻すことは可能であり、
この個体の生命力なら、その可能性も十分有るとの事でした。
シャチョさんは忙しくて、この個体にかかりきる訳に行かず、
歯がゆい思いをされているとも仰ってみえました。
なので、面倒を見てくれるのなら破格で譲っていただけるとの事。
う~む・・・・。
・・・・30分くらい悩みました。
死なす生かすか?最後まで面倒を見る自信は有りました。
ただし、状態が分からなければ、治療方針も固まりませんし、
分かった所で果たして立て直せるのか?不安要素は満載です。
ただ、このまま座して死を待つには勿体な過ぎる個体です。
「面倒見させて下さい」
散々考えた挙げ句、口をついたセリフでした。
ショップでは、GFGでケアをされてたそうですが、
改善の兆しが見られなかったそうで、
シャチョさんに助言をいただき、
「淡水浴」+「毎日の全換水」+「エルバージュ投与」
という治療方針を固めました。
粘膜が相当痛んでいる様に見えたので、
この状態での淡水浴は、正直ためらいましたが、
シャチョさん曰く、
「淡水浴で粘膜を剥がしてから、薬を染みこませる。」
という、少々の荒療治を試してみてはどうか?とのご提案でした。
そして、このオレンジなら、その治療にも耐えてくれるはずだと。
そうアドバイスを受け、恐る恐る実践している最中です。
※普通に肌荒れ=粘膜にダメージを負ってる魚には、
淡水浴はやらない方が賢明だと思います。
先週の火曜日、我が家にやってきて以来、
毎日、エルバ薬浴&全換水&三日おきの淡水浴で様子を見ていますが、
エルバージュに感受性を示してて、我が家に来た当日よりも、
体表の状態が、良化しつつある様に思えます(^^

(淡水浴でひっくり返るの図)
そして、先日のトリートメントネタで、
黄色水を湛えて、水槽中の中に浮かしてあったこの容器ですが、
↓

実は、トリートメント中のオレンジフェイスが入ってるんです(^^
しかし、オレンジフェイスを1日トリートメントした飼育水ですが、
やや白濁し、ミューカスっぽい物が多量に浮遊しています。
そして、容器の内面やエアストーン等にヌメリが付着するのですが、
どうやら、これがオレンジフェイスに悪さをしてる菌なんだそうです。
コイツを日々の換水で排出し、ヌメリが取れるその日を夢見て、
毎夜毎夜、水を換える昨今です(^^
しかしこの個体、噂に違わずポテンシャルは高そうです。
換水前に餌を打っているのですが、
容器に手をかざすと、水面近くまで寄って来ますし、
人工飼料を非常に良く食べ、立派な一本UKを出します(^^
シャチョさんからは、「長期戦で望んで欲しい」と言われてますが、
こうなったら望む所です!
悲運のオレンジフェイス、何とか救ってやりたいものです。
今日のベニゴンベ

「でも、エルバの分量は適当らしいよ」
おしまい。
実はバースデー魚購入資金には、まだ若干の余裕が有りました。
これを貯めて、次に活かせば良いのですが、
私の悪い性分で、手元に軍資金が有ると
「何を買おうかな?」それだけしか考えられません。
そして、ついつい・・・。
こんなの。

ウズマキ追加の段階で、うすうす感づいてはいましたが、
いよいよ自分の中で「節操」という言葉が瓦解しつつあるようです。
ただし、このオレンジフェイス、若干曰く付きなのです。
シャチョさんが目利きで有名な某ショップ。
ステキな出会いを期待して、ノコノコと出かけて行きました。
そこには、数匹のブラバン、餌くれダンスを踊るコンスピ、
20匹以上も乱舞するユウゼン、LLLLサイズのタテキン。
相変わらず、素晴らしいポテンシャルの魚達がストックされていました。
そんな中、水槽内を臆すこと無く悠々と泳ぐオレンジフェイス。
財布事情的にも、購入欲求番付的にも、打ち頃のボールでした。
尚かつこのオレンジフェイス、人に怯える素振りもなく、
肉付も良くて、非常に状態の良さそうな印象を持ちました。
・・・が、よくよく注視してみると、
体に若干の付着物及び、スポット状の色抜けの様な物が有りました。
「リムフォと白点?」
最初はそうかと思ったのですが、シャチョさんのお話を伺ってみると、
どうやらそんな生優しいもんでは有りませんでした。
このオレンジフェイスですが、
実は半年ほど前にペアで入荷し、一度は売れた個体だったそうです。
・・・が、購入したキーパーがテンション下降気味だったらしく、
ほどなく水槽放置→崩壊と経て、今は水槽を畳んでしまったんだとか。
そんな状況下でも、状態の良かったオレンジフェイスは生き残り、
奥義で葬られ、痛々しい姿でショップに戻ってきたんだそうです。
しかも、ペアだったのに片割れだけが(ノДT)
そしてシャチョさんは、状態を立て直したら、
ディスプレイ水槽で飼育しようと考えてみえたそうなのですが、
なにぶん、オレンジフェイスが帰ってきた時期に、
付きっきりでトリートメントが必要な魚を入荷したり、
多忙が故に十分なケアが出来ず、
そのまま、今に至ってしまっているとの事でした。
白いリムフォ状の白い付着物は、リムフォでは無く、
「これが何なのか把握しきれない状態」だそうです。
よく見ると、若干HELLも併発しているような!?
これはパスだな。
正直、最初はそう思いました。
ただ、更に深くお話を伺ってみると、
オレンジフェイスとしてはかなりの良個体だそうで、
こんな散々な状態でも、人工飼料をパクパク食べていましたし、
元々は、水面まで餌をがっつきに来るほどの個体だったそうです。
そして、この原因不明の病気さえ治してしまえば、
元のポテンシャルにまで戻すことは可能であり、
この個体の生命力なら、その可能性も十分有るとの事でした。
シャチョさんは忙しくて、この個体にかかりきる訳に行かず、
歯がゆい思いをされているとも仰ってみえました。
なので、面倒を見てくれるのなら破格で譲っていただけるとの事。
う~む・・・・。
・・・・30分くらい悩みました。
死なす生かすか?最後まで面倒を見る自信は有りました。
ただし、状態が分からなければ、治療方針も固まりませんし、
分かった所で果たして立て直せるのか?不安要素は満載です。
ただ、このまま座して死を待つには勿体な過ぎる個体です。
「面倒見させて下さい」
散々考えた挙げ句、口をついたセリフでした。
ショップでは、GFGでケアをされてたそうですが、
改善の兆しが見られなかったそうで、
シャチョさんに助言をいただき、
「淡水浴」+「毎日の全換水」+「エルバージュ投与」
という治療方針を固めました。
粘膜が相当痛んでいる様に見えたので、
この状態での淡水浴は、正直ためらいましたが、
シャチョさん曰く、
「淡水浴で粘膜を剥がしてから、薬を染みこませる。」
という、少々の荒療治を試してみてはどうか?とのご提案でした。
そして、このオレンジなら、その治療にも耐えてくれるはずだと。
そうアドバイスを受け、恐る恐る実践している最中です。
※普通に肌荒れ=粘膜にダメージを負ってる魚には、
淡水浴はやらない方が賢明だと思います。
先週の火曜日、我が家にやってきて以来、
毎日、エルバ薬浴&全換水&三日おきの淡水浴で様子を見ていますが、
エルバージュに感受性を示してて、我が家に来た当日よりも、
体表の状態が、良化しつつある様に思えます(^^

(淡水浴でひっくり返るの図)
そして、先日のトリートメントネタで、
黄色水を湛えて、水槽中の中に浮かしてあったこの容器ですが、
↓

実は、トリートメント中のオレンジフェイスが入ってるんです(^^
しかし、オレンジフェイスを1日トリートメントした飼育水ですが、
やや白濁し、ミューカスっぽい物が多量に浮遊しています。
そして、容器の内面やエアストーン等にヌメリが付着するのですが、
どうやら、これがオレンジフェイスに悪さをしてる菌なんだそうです。
コイツを日々の換水で排出し、ヌメリが取れるその日を夢見て、
毎夜毎夜、水を換える昨今です(^^
しかしこの個体、噂に違わずポテンシャルは高そうです。
換水前に餌を打っているのですが、
容器に手をかざすと、水面近くまで寄って来ますし、
人工飼料を非常に良く食べ、立派な一本UKを出します(^^
シャチョさんからは、「長期戦で望んで欲しい」と言われてますが、
こうなったら望む所です!
悲運のオレンジフェイス、何とか救ってやりたいものです。
今日のベニゴンベ

「でも、エルバの分量は適当らしいよ」
おしまい。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
オレンジフェイスとはこれまた一筋縄ではいかないチョウチョウを!
病気治るといいですね~!
エルバージュは分量・用法を守って正しく使いましょう(byベニゴンベ・笑)
病気治るといいですね~!
エルバージュは分量・用法を守って正しく使いましょう(byベニゴンベ・笑)
格闘技
いや~
やっぱり先日も言ったように、
アクアは格闘技ですな!!!
しかし石井は生意気だ!
小川とやれ!
ヒョードルなんて1000年早い!!!
やっぱり先日も言ったように、
アクアは格闘技ですな!!!
しかし石井は生意気だ!
小川とやれ!
ヒョードルなんて1000年早い!!!
No title
トミ~さんの熱い思いはきっと報われるでしょう!
でも毎日の水換えを承知での購入には脱帽いたします。
そのオレンジフェイスがいくらで託されたのか・・・。
それが気になるところですな。
でも毎日の水換えを承知での購入には脱帽いたします。
そのオレンジフェイスがいくらで託されたのか・・・。
それが気になるところですな。
No title
食べてれば大丈夫とは思いますが、何しろ解らない病気?では・・・
本水槽に持ち込まない様に注意してゃぁ~
私の水槽は昨夜嫌気が止まってるのにきずいて・・・ToT(臭)
Ps お母さんといっしょが撮れて良かったですょぉ~
NHKの生放送は雨で超寒でした。
本水槽に持ち込まない様に注意してゃぁ~
私の水槽は昨夜嫌気が止まってるのにきずいて・・・ToT(臭)
Ps お母さんといっしょが撮れて良かったですょぉ~
NHKの生放送は雨で超寒でした。
No title
また増えてる!!まっ お誕生日だったしね…(笑)
お魚ちゃんとはいろんな出会いがありますからね♪
オレンジくんもきっとトミーさんを待ってたと思いますよ。
早く健康な体にしてあげて、ごちゃ混ぜ水槽で泳ぐ姿を見せてください!
それにしても チョウの数が増えましたね~!?
お魚ちゃんとはいろんな出会いがありますからね♪
オレンジくんもきっとトミーさんを待ってたと思いますよ。
早く健康な体にしてあげて、ごちゃ混ぜ水槽で泳ぐ姿を見せてください!
それにしても チョウの数が増えましたね~!?
No title
オレンジフェイスっすね!!
良いじゃないですか~。。
多少病気持ちっていうのが心配ですが、トミーさんの生命維持装置かかれば
知らないうちに回復してますよ^^!!
それにしてもオレンジフェイスって・・・・高めじゃなかったでしたっけ???www
早く水槽で泳いでる姿が見たいですね~^^。。。
良いじゃないですか~。。
多少病気持ちっていうのが心配ですが、トミーさんの生命維持装置かかれば
知らないうちに回復してますよ^^!!
それにしてもオレンジフェイスって・・・・高めじゃなかったでしたっけ???www
早く水槽で泳いでる姿が見たいですね~^^。。。
No title
訳の解らない病気を持ったオレンジフェイスだが、餌は爆食だと確かに悩ましいですね。
体表だけの問題であれば良いと思います・・・・・。
本水槽へ入れるタイミングも難しいですし、トミさんしばらくはこれに掛かりきりっすね。
頑張って長期戦を制して下さいね。最後に追いついて負けてしまいそうなジャイアンツにならないように!!(爆)
体表だけの問題であれば良いと思います・・・・・。
本水槽へ入れるタイミングも難しいですし、トミさんしばらくはこれに掛かりきりっすね。
頑張って長期戦を制して下さいね。最後に追いついて負けてしまいそうなジャイアンツにならないように!!(爆)
No title
原因不明の治療をするのは、かなり困難だと思いますがトミーさんなら、出来ると思いますよ!^^
トミーさんもオレンジフェイスも、がんばっ!!
別荘で付きっ切りで愛人を看病してたんですから、
それに比べればね・・・^^;
魚もお姉ちゃんも、トミーさんの注ぐ愛情は絶大ですからね^^
トミーさんもオレンジフェイスも、がんばっ!!
別荘で付きっ切りで愛人を看病してたんですから、
それに比べればね・・・^^;
魚もお姉ちゃんも、トミーさんの注ぐ愛情は絶大ですからね^^
No title
やったぜアーツ!!
ホント燃えましたあの試合。
レミーの気持ちもバンナの気持ちも良く分かります。
前回のネタ、ガンダムの監視最高でした(^-^)もうガンダムの虜になっているようです(^^;)
余裕があれば魚を・・・。
さすが世界のイチローに8年連続200本安打より・・・。と言わしめた男!!
金欠に悩むミソジです。
オレンジフェイスの復帰祈っています(-人-)
ホント燃えましたあの試合。
レミーの気持ちもバンナの気持ちも良く分かります。
前回のネタ、ガンダムの監視最高でした(^-^)もうガンダムの虜になっているようです(^^;)
余裕があれば魚を・・・。
さすが世界のイチローに8年連続200本安打より・・・。と言わしめた男!!
金欠に悩むミソジです。
オレンジフェイスの復帰祈っています(-人-)
頑張れ~!
初めて納得のいく言い訳を聞きましたね!(笑)
しかし、状態良いのか悪いのか・・・痩せてなくて糞の状態が良いのなら何とかなりそうですね。
また厄介な固体を引き取ったものですなぁ~、得体の知れない病気が、メインに蔓延しない事を祈っております・・・
ヌメリ、白濁は、ただ剥がれた粘膜と、調子崩して体表からの分泌物じゃないかと思いますが?
海水魚と金魚とは違うでしょうが、らんちゅうもエラ病や消化不良をおこすと、粘膜分泌の分泌物で白濁、エアホースにヌメリが見られます。
治療としては、塩・エルバージュ投与し、ヌメリや白濁が消えるまで毎日全換水をし、消えたら水換え止めて辛抱強く回復を待ちます。当然隔離して、他の舟に1滴も飼育水を入れないよう注意します・・・菌が原因なら速攻で感染が拡大しますから。エアーの飛沫でも感染しますよ。
バケツ治療では厳しいかもしれませんね、白濁おさまったらメインでなく、しばらく濾過の効いた小型水槽に入れて飼育した方が良いかもしれませんね?
海水魚とは違うのでアレですが
しかし、状態良いのか悪いのか・・・痩せてなくて糞の状態が良いのなら何とかなりそうですね。
また厄介な固体を引き取ったものですなぁ~、得体の知れない病気が、メインに蔓延しない事を祈っております・・・
ヌメリ、白濁は、ただ剥がれた粘膜と、調子崩して体表からの分泌物じゃないかと思いますが?
海水魚と金魚とは違うでしょうが、らんちゅうもエラ病や消化不良をおこすと、粘膜分泌の分泌物で白濁、エアホースにヌメリが見られます。
治療としては、塩・エルバージュ投与し、ヌメリや白濁が消えるまで毎日全換水をし、消えたら水換え止めて辛抱強く回復を待ちます。当然隔離して、他の舟に1滴も飼育水を入れないよう注意します・・・菌が原因なら速攻で感染が拡大しますから。エアーの飛沫でも感染しますよ。
バケツ治療では厳しいかもしれませんね、白濁おさまったらメインでなく、しばらく濾過の効いた小型水槽に入れて飼育した方が良いかもしれませんね?
海水魚とは違うのでアレですが
No title
・・・あ・・・あかん・・・
今日は泣けました゚゚(PД`q゚*)
はるばる遠い紅海から・・・夫婦で連れてこられ・・・
元キーパーのところで水槽崩壊の脅威を乗り越え、連れ合いにも先立たれ、、、未知の病に冒されても強く生き抜いてきたオレンジちゃん・・・その道のりを考えると!!!トミーさんにめぐり会えてよかったね。
その病気!エルバに感受性ありってわかっただけでもラッキーです。治してあげてください。時間が掛かっても。。。。
原因不明の感染症の愛魚ゴーちゃんの1ヶ月超の闘病生活が今回の記事に重なって見えてしまう私です。。。
トミーさん!!うちのゴーちゃん大分よくなったのでこの土曜日から投薬を止めて様子をみているんですよ!!(嬉)
お互いこの子達が本水槽で元気に泳ぐ日を楽しみに!!毎日毎日の全換水、長引けば長引くほど大変ですが。。。
トミーさん頑張ってね。
今日は泣けました゚゚(PД`q゚*)
はるばる遠い紅海から・・・夫婦で連れてこられ・・・
元キーパーのところで水槽崩壊の脅威を乗り越え、連れ合いにも先立たれ、、、未知の病に冒されても強く生き抜いてきたオレンジちゃん・・・その道のりを考えると!!!トミーさんにめぐり会えてよかったね。
その病気!エルバに感受性ありってわかっただけでもラッキーです。治してあげてください。時間が掛かっても。。。。
原因不明の感染症の愛魚ゴーちゃんの1ヶ月超の闘病生活が今回の記事に重なって見えてしまう私です。。。
トミーさん!!うちのゴーちゃん大分よくなったのでこの土曜日から投薬を止めて様子をみているんですよ!!(嬉)
お互いこの子達が本水槽で元気に泳ぐ日を楽しみに!!毎日毎日の全換水、長引けば長引くほど大変ですが。。。
トミーさん頑張ってね。
No title
貞操という言葉が瓦解・・・・に見えてしまった私はかなり汚染が進んでしまっているようです(笑
オレンジフェイス早く良くなるといいですね
しかし、管理人さんはいつも適当ですねぇ(笑
オレンジフェイス早く良くなるといいですね
しかし、管理人さんはいつも適当ですねぇ(笑
No title
勇気あるチャレンジャー!
元気になってくれたら可愛さ百倍ですね^^
頑張れ、オレンジくん!^^
元気になってくれたら可愛さ百倍ですね^^
頑張れ、オレンジくん!^^
No title
素晴らしい!
餌をガツガツ食べる、オレンジ顔を見てみたかった(^^;)
きっとトミーさんの情熱で直ることでしょう。
問題は混泳かな??
家にいたのは少し食べてたのですが、水槽にはなった途端、他に圧倒され食べなくなり餓死しました(-_-)
餌をガツガツ食べる、オレンジ顔を見てみたかった(^^;)
きっとトミーさんの情熱で直ることでしょう。
問題は混泳かな??
家にいたのは少し食べてたのですが、水槽にはなった途端、他に圧倒され食べなくなり餓死しました(-_-)
■ぽぽ太郎さん
本当に、オレンジフェイス病気が治ると良いです(^^
オレンジフェイス自体、
そんなんに数を見た事は無いのですが、
この個体は状態良さそうだったので、
ついつい・・・(^^;
当面は、ショップに相談しつつ、
状態を見て行きたいと思います。
病気が治っても、次は混泳という問題も・・・。
■skyさん
ホント、一筋縄で行かない魚を・・・。
しかも病気の個体を・・・。
ポテンシャルの高さと、値段に負けました(笑)
でも、一応は半年以上飼われてた個体なので、
人工飼料も良く食べてて、餌付けの苦労も無りません。
餌付けが苦手な私にはもってこいの個体です(^^
>エルバージュは分量・用法を守って正しく使いましょう
ワタシニホンゴヨクワカリマセン┐(´ー`)┌(ワライ)
■ペ・矛盾さん
アクアは格闘技!まさにそうかもしれません!!
魚と魚、人と魚、有る意味戦ってますしね(^^;
しかし、ペさん格闘技がお好きなんですね♪
私は、ブランコ・シカティックの頃から、
K-1だけは見続けています(^^
若かりし頃と違った強さを見せてくれる最近のアーツ!
アーツファンとしては嬉しい限りです。
ちなみに、小川とヒョードルは分かりますが、
石井って誰ですの?(爆)
(PRIDEにはやや疎い・・・。)
■ブ~ビィさん
私の思い、オレンジに届いてくれるでしょうか!?
報われてくれると非常に嬉しいです(^^
毎日換水と言っても、
オレンジが入ってる容器の水量は5リットル程度なので、
全然苦では無いんですよ♪
メインタンクの水を流用してますし(^^
>オレンジフェイスがいくらで託されたのか・・・。
だいたい、市場価格の1/3程度って所でしょうか!?
■ワッキーさん
餌はホント良く食べてくれるので、それだけが救いです(^^
餌も良く食べますし、動きも良さそうですし、
しかも、それがオレンジフェイスだったってのも有って、
(激安なのが大きかったというのも事実です・・・。)
病気の個体を、敢えて連れてきてしまいました(^^;
ワッキーさんちは、嫌気が止まってたんですか!?
でも、止まったのがまだ嫌気で良かったですよねε=(^ω^;
NHK・・・・私は残念でなりません(T_T)
■ゆっきっきさん
そうそう、誕生日なんで仕方ないんですよ(^^
でも、それは単なる言い訳(*ε(#)☆○=(`∀´:)バキ
じゃなくって、都合の良い動機付けなだけです。
我が家に来て、果たして幸せだったのか否か!?
無事、元気になってくれた暁には、
思い入れの強い一匹になってくれそうです。
それにしても、チョウの数は増えました。
ヤッコより多くなってたりなんかして(^^
■aqua-guitarさん
オレンジフェイス、欲しかったんですよ(^^
でも、名古屋のショップじゃ、
実物もあんまり見た事ありませんし、
居ても、・・・・・・な個体が多いこと多いこと!
>トミーさんの生命維持装置かかれば
いえ・・・むしろその逆の方が得意かもしれません(-ω-:)
オレンジフェイスですが、普通に買ったら、
諭吉前後って感じでしょうか?
■YAMATOさん
ええ、本当に悩ましい選択でした(-ω-:)
ちなみに、その時店内にいた他のお客さんは、
「どっちのコンスピにするか」で迷っていました。
一度で良いから、そういう風に悩んでみたいものです(^^;
メインに放つタイミングは難しそうですね。
こんなのが蔓延したら、えいらこっちゃですから・・・。
>最後に追いついて負けてしまいそうなジャイアンツ
まだまだまだまだぁ!!諦めるのは早すぎまっせ!
■国王様
原因不明の病気ですが、
とりあえずエルバージュが効いてるみたいで一安心です(^^
もしこれでエルバも効いてなかったら、
せっかく、買ってきたのにお手上げ状態ですよ(^^;
>別荘で付っきりで愛人を看病してた・・・。
な、何故その事実を!?
あ、そうか、その時の子供が島流しにあって、
某南の島の国王様になったんでしたっけ?(笑)
■モンガラさん
ここ数年、Tプロデューサーの、
屁タレたプロデュースっぷりに、
年々K-1テンションが下がり気味な私でしたが、
先日のアーツには久しぶりに感動しましたよ!!
別に、シュルトが悪い訳じゃないんですけどね・・・。
そして、モンガラさんのカメラテクで、
是非とも管理人シリーズをやっちゃって下さい(笑)
オレンジフェイスは、頑張って頑張ります♪
■ぴー父さん
やっと、私の言い訳に納得行っていただけましたか!(笑)
状態は、ショップのシャチョさん曰く、
「全盛期の状態ではないけど、悪くは無い状態」だそうです。
食ってるオレンジじゃなかったら、
絶対に連れてこない個体です(^^;
そして、例のヌメリは、体表からの分泌物ですか!
なるほど!恐らく、それが多分にある気がします(^^
菌が剥がれただけにしては、ヌメリが多すぎますし。
しかし、エアレーションの飛沫も危険ですか!?
・・・・帰ったらラップで完全に塞いどこ。
濾過の効いた小型水槽・・・・無いです・゜・(ノД`;)・゜・
■azuさん
まさかこのオレンジ君も生まれた時は、
遙々日本で病気になるとは思ってなかったでしょうね(^^;
しかし、効いたのがGFGじゃなくて、エルバで良かったです。
何でかって?・・・エルバの方が経済的ですもん(笑)
うちに来て良かったのか否か・・・。
「良かった!」と思われるように頑張ります♪
azuさんちのゴーちゃんも、大変ですもんね(T_T)
記事にはなってませんが、某所で経過は確認してました(笑)
とにかく、投げる事は絶対しません(^^
■ぜらすさん
>貞操という言葉が瓦解・・・
爆笑!!ぜらすさんの汚染脳に笑いました(笑)
それにしても、えらいもんが瓦解しましたね(^^
貞操が瓦解し、方々を遊び回るようになり、
その結果、原因不明の○病を煩ってしまう訳ですね(^^
待っているのは水槽ならず家庭崩壊・・・。
ああ怖い!貞操崩壊!
オレンジフェイス、管理人さんに面倒見て貰おうかな?(笑)
■たらふくさん
ありがとうございます(笑)
でも、勇気あるチャレンジャーなのか、
はたまた、無謀なチャレンジャーなのか!?
後者にはならないように頑張ります(^^
でもって、これで病気も治って持ち直してくれたら、
かなりお気に入り個体になってくれると思います。
キーパーは頑張る気マンマンなので、
オレンジ君も是非とも頑張ってほしいもんです!
■f348s16さん
帰宅して、水槽の前に立つと、
隔離容器の中で水面まで上がってくるんですよ(^^
で、餌を打つと、ガツガツ食べてます!
偏に、ショップのシャチョさんと、
前のキーパーさんが餌付けといてくれたおかげです(^^
でもって、さすがf348s16さん!
良い所に気付いてらっしゃる!(笑)
病気治っても、混泳させるのが怖いんです(-ω-:)
う~ん・・・心配(^^;
本当に、オレンジフェイス病気が治ると良いです(^^
オレンジフェイス自体、
そんなんに数を見た事は無いのですが、
この個体は状態良さそうだったので、
ついつい・・・(^^;
当面は、ショップに相談しつつ、
状態を見て行きたいと思います。
病気が治っても、次は混泳という問題も・・・。
■skyさん
ホント、一筋縄で行かない魚を・・・。
しかも病気の個体を・・・。
ポテンシャルの高さと、値段に負けました(笑)
でも、一応は半年以上飼われてた個体なので、
人工飼料も良く食べてて、餌付けの苦労も無りません。
餌付けが苦手な私にはもってこいの個体です(^^
>エルバージュは分量・用法を守って正しく使いましょう
ワタシニホンゴヨクワカリマセン┐(´ー`)┌(ワライ)
■ペ・矛盾さん
アクアは格闘技!まさにそうかもしれません!!
魚と魚、人と魚、有る意味戦ってますしね(^^;
しかし、ペさん格闘技がお好きなんですね♪
私は、ブランコ・シカティックの頃から、
K-1だけは見続けています(^^
若かりし頃と違った強さを見せてくれる最近のアーツ!
アーツファンとしては嬉しい限りです。
ちなみに、小川とヒョードルは分かりますが、
石井って誰ですの?(爆)
(PRIDEにはやや疎い・・・。)
■ブ~ビィさん
私の思い、オレンジに届いてくれるでしょうか!?
報われてくれると非常に嬉しいです(^^
毎日換水と言っても、
オレンジが入ってる容器の水量は5リットル程度なので、
全然苦では無いんですよ♪
メインタンクの水を流用してますし(^^
>オレンジフェイスがいくらで託されたのか・・・。
だいたい、市場価格の1/3程度って所でしょうか!?
■ワッキーさん
餌はホント良く食べてくれるので、それだけが救いです(^^
餌も良く食べますし、動きも良さそうですし、
しかも、それがオレンジフェイスだったってのも有って、
(激安なのが大きかったというのも事実です・・・。)
病気の個体を、敢えて連れてきてしまいました(^^;
ワッキーさんちは、嫌気が止まってたんですか!?
でも、止まったのがまだ嫌気で良かったですよねε=(^ω^;
NHK・・・・私は残念でなりません(T_T)
■ゆっきっきさん
そうそう、誕生日なんで仕方ないんですよ(^^
でも、それは単なる言い訳(*ε(#)☆○=(`∀´:)バキ
じゃなくって、都合の良い動機付けなだけです。
我が家に来て、果たして幸せだったのか否か!?
無事、元気になってくれた暁には、
思い入れの強い一匹になってくれそうです。
それにしても、チョウの数は増えました。
ヤッコより多くなってたりなんかして(^^
■aqua-guitarさん
オレンジフェイス、欲しかったんですよ(^^
でも、名古屋のショップじゃ、
実物もあんまり見た事ありませんし、
居ても、・・・・・・な個体が多いこと多いこと!
>トミーさんの生命維持装置かかれば
いえ・・・むしろその逆の方が得意かもしれません(-ω-:)
オレンジフェイスですが、普通に買ったら、
諭吉前後って感じでしょうか?
■YAMATOさん
ええ、本当に悩ましい選択でした(-ω-:)
ちなみに、その時店内にいた他のお客さんは、
「どっちのコンスピにするか」で迷っていました。
一度で良いから、そういう風に悩んでみたいものです(^^;
メインに放つタイミングは難しそうですね。
こんなのが蔓延したら、えいらこっちゃですから・・・。
>最後に追いついて負けてしまいそうなジャイアンツ
まだまだまだまだぁ!!諦めるのは早すぎまっせ!
■国王様
原因不明の病気ですが、
とりあえずエルバージュが効いてるみたいで一安心です(^^
もしこれでエルバも効いてなかったら、
せっかく、買ってきたのにお手上げ状態ですよ(^^;
>別荘で付っきりで愛人を看病してた・・・。
な、何故その事実を!?
あ、そうか、その時の子供が島流しにあって、
某南の島の国王様になったんでしたっけ?(笑)
■モンガラさん
ここ数年、Tプロデューサーの、
屁タレたプロデュースっぷりに、
年々K-1テンションが下がり気味な私でしたが、
先日のアーツには久しぶりに感動しましたよ!!
別に、シュルトが悪い訳じゃないんですけどね・・・。
そして、モンガラさんのカメラテクで、
是非とも管理人シリーズをやっちゃって下さい(笑)
オレンジフェイスは、頑張って頑張ります♪
■ぴー父さん
やっと、私の言い訳に納得行っていただけましたか!(笑)
状態は、ショップのシャチョさん曰く、
「全盛期の状態ではないけど、悪くは無い状態」だそうです。
食ってるオレンジじゃなかったら、
絶対に連れてこない個体です(^^;
そして、例のヌメリは、体表からの分泌物ですか!
なるほど!恐らく、それが多分にある気がします(^^
菌が剥がれただけにしては、ヌメリが多すぎますし。
しかし、エアレーションの飛沫も危険ですか!?
・・・・帰ったらラップで完全に塞いどこ。
濾過の効いた小型水槽・・・・無いです・゜・(ノД`;)・゜・
■azuさん
まさかこのオレンジ君も生まれた時は、
遙々日本で病気になるとは思ってなかったでしょうね(^^;
しかし、効いたのがGFGじゃなくて、エルバで良かったです。
何でかって?・・・エルバの方が経済的ですもん(笑)
うちに来て良かったのか否か・・・。
「良かった!」と思われるように頑張ります♪
azuさんちのゴーちゃんも、大変ですもんね(T_T)
記事にはなってませんが、某所で経過は確認してました(笑)
とにかく、投げる事は絶対しません(^^
■ぜらすさん
>貞操という言葉が瓦解・・・
爆笑!!ぜらすさんの汚染脳に笑いました(笑)
それにしても、えらいもんが瓦解しましたね(^^
貞操が瓦解し、方々を遊び回るようになり、
その結果、原因不明の○病を煩ってしまう訳ですね(^^
待っているのは水槽ならず家庭崩壊・・・。
ああ怖い!貞操崩壊!
オレンジフェイス、管理人さんに面倒見て貰おうかな?(笑)
■たらふくさん
ありがとうございます(笑)
でも、勇気あるチャレンジャーなのか、
はたまた、無謀なチャレンジャーなのか!?
後者にはならないように頑張ります(^^
でもって、これで病気も治って持ち直してくれたら、
かなりお気に入り個体になってくれると思います。
キーパーは頑張る気マンマンなので、
オレンジ君も是非とも頑張ってほしいもんです!
■f348s16さん
帰宅して、水槽の前に立つと、
隔離容器の中で水面まで上がってくるんですよ(^^
で、餌を打つと、ガツガツ食べてます!
偏に、ショップのシャチョさんと、
前のキーパーさんが餌付けといてくれたおかげです(^^
でもって、さすがf348s16さん!
良い所に気付いてらっしゃる!(笑)
病気治っても、混泳させるのが怖いんです(-ω-:)
う~ん・・・心配(^^;
No title
30cmキューブ位の水量で良いのですけど・・・
GEXの60センチ用外掛けフィルターがあるのですが、使い捨てフィルターの後ろに、濾材が入れれるスペースがあるのです。
オプションで専用のカートリッジ?があるので、付属の濾材は捨てて、メインの炉材を一握り入れればオレンジ2匹くらいは飼えると思いますよ!
後は安いオートヒーター入れとけばOK!
メインの濾材があればいつでもセット&解体できるので便利です。
まあ、奥さんがなんと言うか知りませんが(笑)
たぶん・・・・混泳は失敗するでしょうからΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ(冗談ですよ)
GEXの60センチ用外掛けフィルターがあるのですが、使い捨てフィルターの後ろに、濾材が入れれるスペースがあるのです。
オプションで専用のカートリッジ?があるので、付属の濾材は捨てて、メインの炉材を一握り入れればオレンジ2匹くらいは飼えると思いますよ!
後は安いオートヒーター入れとけばOK!
メインの濾材があればいつでもセット&解体できるので便利です。
まあ、奥さんがなんと言うか知りませんが(笑)
たぶん・・・・混泳は失敗するでしょうからΨ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ(冗談ですよ)
また出遅れた…(>_<)
それにこんなに早く更新されてるとは思わなかった(+_+)
オレンジくん、画像見る限りだと肉づき良さそうですね♪
何センチぐらいですか?
餌付いてて、水槽にも慣れてる個体なら安心ですね!
混泳も始め追われても追いかける側が諦めてくれるぐらいまでタフであれば問題ないと思います♪
家も始めは存在薄い当時のボスニシキに追われてましたから(笑)
問題は謎の病気ですよね…。
そうそうお聞きしたかったんですけどトミーさんは携帯から皆さんの所へ回ってるでしょ?
料金大丈夫なんですか?
私、実は今回パソサイト見すぎでパケホなのにパケット通信料だけで、6000円近い請求が…( ̄▽ ̄;)
恐るべし!SoftBank(>_<)
それにこんなに早く更新されてるとは思わなかった(+_+)
オレンジくん、画像見る限りだと肉づき良さそうですね♪
何センチぐらいですか?
餌付いてて、水槽にも慣れてる個体なら安心ですね!
混泳も始め追われても追いかける側が諦めてくれるぐらいまでタフであれば問題ないと思います♪
家も始めは存在薄い当時のボスニシキに追われてましたから(笑)
問題は謎の病気ですよね…。
そうそうお聞きしたかったんですけどトミーさんは携帯から皆さんの所へ回ってるでしょ?
料金大丈夫なんですか?
私、実は今回パソサイト見すぎでパケホなのにパケット通信料だけで、6000円近い請求が…( ̄▽ ̄;)
恐るべし!SoftBank(>_<)
No title
>ワッキーさんちは、嫌気が止まってたんですか!?
でも、止まったのがまだ嫌気で良かったですよねε=(^ω^;
でも、ウミヅキが落ちました。
NHK・・・・私は残念でなりません(T_T)
まだ、8日のTV愛知がありますょ~
でも、止まったのがまだ嫌気で良かったですよねε=(^ω^;
でも、ウミヅキが落ちました。
NHK・・・・私は残念でなりません(T_T)
まだ、8日のTV愛知がありますょ~
No title
このオレンジフェイス、きっと、いや絶対にトミさんに救ってもらえて幸せだと思いますよ。
だって、何も知らずにオレンジフェイスが好きで買ってかれた事だってあり得たでしょうし、
そうなると、この子がどうなったことかも分かりませんし、
その方の水槽もどうだったか分かりませんよね。
ちゃんと事情を把握した上で購入され、
元気な姿に戻してやろうじゃないの!っていう意気込みに感心させられました。
是非、元気に戻して、混泳まで漕ぎ着けられるよう、
頑張ってくださいね。^^
あれっ?今日真面目すぎた?(笑)
だって、何も知らずにオレンジフェイスが好きで買ってかれた事だってあり得たでしょうし、
そうなると、この子がどうなったことかも分かりませんし、
その方の水槽もどうだったか分かりませんよね。
ちゃんと事情を把握した上で購入され、
元気な姿に戻してやろうじゃないの!っていう意気込みに感心させられました。
是非、元気に戻して、混泳まで漕ぎ着けられるよう、
頑張ってくださいね。^^
あれっ?今日真面目すぎた?(笑)
No title
う~む・・・
オレンジF、写真を大っきくして見ましたが、
何の症状なのか特定するのは難しいですね。。。
ただ、GFGで改善の兆しがなく、
エルバが効くようならニフルスチレン酸感受性菌ということになるけど・・・
ん~、パッと思いつくものがありませんm(_ _)m
>シャチョさん曰く、
>「淡水浴で粘膜を剥がしてから、薬を染みこませる。」
>という、少々の荒療治を試してみてはどうか?とのご提案
K氏は激しいことおっしゃりますなぁ( ̄_ ̄|||)
>やや白濁し、ミューカスっぽい物が多量に浮遊しています。
>そして、容器の内面やエアストーン等にヌメリが付着
これに関しては、
ぴー父さんがコメントされていたとおりのような気がします。
何らかの要因で代謝異常をおこしているのでしょう。
とにかく隔離は完璧にする必要がありますね。
あと、真面目な話エルバはGFGに比べて魚体への吸収率が高いので、規定量は守ったほうがいいですよ( ̄▽ ̄) ニヤリ
オレンジF、写真を大っきくして見ましたが、
何の症状なのか特定するのは難しいですね。。。
ただ、GFGで改善の兆しがなく、
エルバが効くようならニフルスチレン酸感受性菌ということになるけど・・・
ん~、パッと思いつくものがありませんm(_ _)m
>シャチョさん曰く、
>「淡水浴で粘膜を剥がしてから、薬を染みこませる。」
>という、少々の荒療治を試してみてはどうか?とのご提案
K氏は激しいことおっしゃりますなぁ( ̄_ ̄|||)
>やや白濁し、ミューカスっぽい物が多量に浮遊しています。
>そして、容器の内面やエアストーン等にヌメリが付着
これに関しては、
ぴー父さんがコメントされていたとおりのような気がします。
何らかの要因で代謝異常をおこしているのでしょう。
とにかく隔離は完璧にする必要がありますね。
あと、真面目な話エルバはGFGに比べて魚体への吸収率が高いので、規定量は守ったほうがいいですよ( ̄▽ ̄) ニヤリ
No title
おっ!
通ですね。
エサバクとはかなりいい個体を買われたと思います。
ちなみに・・・わしなら、この状態なら躊躇せず抗生剤突っ込みますw
おそらく肌荒れダケの状態だと思いますね。
ワッキーさん>
こちらでも、こばわw
ウミヅキ残念でした・・・
通ですね。
エサバクとはかなりいい個体を買われたと思います。
ちなみに・・・わしなら、この状態なら躊躇せず抗生剤突っ込みますw
おそらく肌荒れダケの状態だと思いますね。
ワッキーさん>
こちらでも、こばわw
ウミヅキ残念でした・・・
No title
こんにちわ☆
ペアの片割れがいなくなると魚ってやっぱり寂しそうにしますよね…。それでもその子はがんばって乗り切って、病気になっていても頑張っているんですね!!お魚達は愛情とかわかると思います。顔の判別もできると私は思っています。なので愛情いっぱい注いで、話しかけて、コミュニケーション(??)をとっていけばなんとかいけるんじゃないでしょうか??
わけのわからない病気はかなりやっかいですよね…捕獲された時の薬の後遺症の場合なにもできないまま痛々しい姿で死んでしまう個体もいてますもんね(;_;)わたしの場合は注射器にエルバージュを濃く溶かした薬を淡水浴をしながら患部にかけて、毎日毎日やったことがあります。それがいいのか悪いのかはわかりませんが、治る子もいればだめだった子もいてますけど…(汗)
ペアの片割れがいなくなると魚ってやっぱり寂しそうにしますよね…。それでもその子はがんばって乗り切って、病気になっていても頑張っているんですね!!お魚達は愛情とかわかると思います。顔の判別もできると私は思っています。なので愛情いっぱい注いで、話しかけて、コミュニケーション(??)をとっていけばなんとかいけるんじゃないでしょうか??
わけのわからない病気はかなりやっかいですよね…捕獲された時の薬の後遺症の場合なにもできないまま痛々しい姿で死んでしまう個体もいてますもんね(;_;)わたしの場合は注射器にエルバージュを濃く溶かした薬を淡水浴をしながら患部にかけて、毎日毎日やったことがあります。それがいいのか悪いのかはわかりませんが、治る子もいればだめだった子もいてますけど…(汗)
No title
トミーさん、スゴイですね!
私には決してマネできません…。
というのも、先日我が家に来た新しいスミレが白点になり、
未だに白点でオロオロしている永遠の初心者だからです。
低比重治療を試してみたいのですが、やった事がなく、
いまいち把握していないので、どうかご教授ください。
私には決してマネできません…。
というのも、先日我が家に来た新しいスミレが白点になり、
未だに白点でオロオロしている永遠の初心者だからです。
低比重治療を試してみたいのですが、やった事がなく、
いまいち把握していないので、どうかご教授ください。
No title
トミーさん優しいよ~。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
オイラだったら逃げてます・・・。
それを見過ごせないところが、さすがトミーさん!!
なんとか!なんとか!無事に完治させてあげて下さい。
オイラだったら逃げてます・・・。
それを見過ごせないところが、さすがトミーさん!!
なんとか!なんとか!無事に完治させてあげて下さい。
■ぴー父さん
なるほど!こいつぁ目からウロコです(^^
そうかそうか、メインの濾材使い回せば良いんだ!
何で、今まで気付かなかったんでしょう・・・。
なるほど、これならセット&解体楽勝ですね♪
ナイスな情報、有難うございます!
>奥さんが何というか知りませんが(笑)
そこが最大の懸案なんですけど・・・。
>(冗談ですよ)
いや!ぴー父さんがウヒョウヒョ言ってる時は、
80%本気でそう思ってますでしょ?(爆)
■まりん☆さん
>こんな早く更新されてるとは・・・
いやいやいやいや!
中1日更新って、月に何度か有りますってば!(笑)
オレンジ君、7cm弱って所でしょうか?
よそ様の水槽で飼われてた個体なので、
餌付けとかは全く問題無さそうですよ(^^
>料金大丈夫なんですか?
一応、パケット定額なプランですが、嫁に時々叱られます(-ω-:)
・・・が、嫁も結構使ってるので、
そう人の事言えないのも分かってるみたいです(笑)
>6000円近い請求が・・・
まりん☆ねぇさん!?変なサイト見てません?(笑)
■ワッキーさん
ウミヅキ・・・あの餌付いてたウミヅキが(T_T)
しかし、メインの濾過が止まると、
不具合起きそうなの気がするのですが、
もしも嫌気が止まっちゃうと、
悪い物がタンク内に流出したりするんでしょうか?
でもって、8日のTV愛知こそは録画します!
おっとこ前なワッキーさん、見せていただきますね(笑)
■lypapaさん
ええ!?こんな暖かいコメントがりいさんだなんて!
私、思わず「初めまして」って返コメ書きかけましたよ(笑)
このオレンジフェイスですが、
餌も良く食べますし、とってもステキな個体なんです(^^
でも、病気で痛々しいのが可哀想で・・・。
生死に直結する病気じゃないのだけは安心ですけど(^^;
>ちゃんと事情を把握した上で購入され・・・
格安じゃなかったら買ってませんでs(*ε(#)☆○=(`∀´:)バキ
混泳までこぎ着けられるのは、いつの日でしょう!?
■かっしぃ。さん
有難うございます、拡大して見ていただいたなんて(T_T)←感涙
でも、元々の写真が写真だけに・・・ですね(^^;
また、オレンジ闘病記は記事にして行きますので、
Dr.かっしぃ。の診断、宜しくお願いしますね<(_ _)>
それにしても、「代謝異常」というと、
思ってたよりこの病気、深刻なんでしょうか!?
そしてかっしぃ。さん、K氏をご存じとは!
ステキです、かっしぃ。さん!ASMもご存じですし。
そして、エルバの規定量・・・遵守しますっ!(*`Д´)ゞ
■つっちさん
エサバク、本当にその点は素晴らしい個体です(^^
そのおかげで、この状態でも生きてられるんでしょうか?
ただ、辛そうにしてる素振りも有りませんし、
非常に良いUKも出してくれるんですよ(^^
>躊躇せずに抗生剤突っ込みますw
販売してる薬だと、何と銘打ってるお薬なんですか?
治らない場合は、色々試してみたいと思ってます。
御教示いただけると、私とオレンジが喜びます(笑)
■のんちゃんさん
魚のペアって、どの位結びつきが強いんでしょうね(^^
TVで動物モノの番組見てると、
つがいの生き物って、相方居なくなると拒食したりとか、
意外と強く結びついてるんでしょうか!?
オレンジには毎晩「ナイスガッツ!」って声かけてます(笑)
オレンジの病気、捕獲のダメージでは無いみたいです。
エルバージュの直接塗布ですが、
私は、アクアセイフでエルバを溶いて縫ったりしますよ(^^
注射器!これはナイスアイデアですね♪・・・盗もっと(笑)
■ヤマチュウさん
いえ、私なんて凄くないです・・・(-ω-:)
Mテクさんのご指導の元に、治療方針を考えているだけで、
私だけだったら、絶対に手は出さない個体です(^^;
無脊椎の入っている水槽でしたら、
私だって白点には未だに手を焼いていたでしょうし、
しかも未だに白点出たらオロオロしますよ(笑)
低比重治療、今朝方ヤマチュウさんのblogに、
長々と分かりづらいコメントを入れさせていただきました(^^
■YASUさん
そうなんですよ~、私って実は優しいんですよヾ(*´∀`*)
・・・というのはウソで、
1.餌を非常に良く食べていた。
2.しかもそれがオレンジフェイスだった。
3.更には、めちゃくちゃお買い得にしてもらえた。
と、好条件が揃ったからこそ見過ごせなかっただけです(-ω-:)
ああ・・・コメント覧で化けの皮が剥がれる・・・(笑)
とにかく、この分泌異常?と思われる症状だけでも、
早い所癒えてほしいもんです(T_T)
なるほど!こいつぁ目からウロコです(^^
そうかそうか、メインの濾材使い回せば良いんだ!
何で、今まで気付かなかったんでしょう・・・。
なるほど、これならセット&解体楽勝ですね♪
ナイスな情報、有難うございます!
>奥さんが何というか知りませんが(笑)
そこが最大の懸案なんですけど・・・。
>(冗談ですよ)
いや!ぴー父さんがウヒョウヒョ言ってる時は、
80%本気でそう思ってますでしょ?(爆)
■まりん☆さん
>こんな早く更新されてるとは・・・
いやいやいやいや!
中1日更新って、月に何度か有りますってば!(笑)
オレンジ君、7cm弱って所でしょうか?
よそ様の水槽で飼われてた個体なので、
餌付けとかは全く問題無さそうですよ(^^
>料金大丈夫なんですか?
一応、パケット定額なプランですが、嫁に時々叱られます(-ω-:)
・・・が、嫁も結構使ってるので、
そう人の事言えないのも分かってるみたいです(笑)
>6000円近い請求が・・・
まりん☆ねぇさん!?変なサイト見てません?(笑)
■ワッキーさん
ウミヅキ・・・あの餌付いてたウミヅキが(T_T)
しかし、メインの濾過が止まると、
不具合起きそうなの気がするのですが、
もしも嫌気が止まっちゃうと、
悪い物がタンク内に流出したりするんでしょうか?
でもって、8日のTV愛知こそは録画します!
おっとこ前なワッキーさん、見せていただきますね(笑)
■lypapaさん
ええ!?こんな暖かいコメントがりいさんだなんて!
私、思わず「初めまして」って返コメ書きかけましたよ(笑)
このオレンジフェイスですが、
餌も良く食べますし、とってもステキな個体なんです(^^
でも、病気で痛々しいのが可哀想で・・・。
生死に直結する病気じゃないのだけは安心ですけど(^^;
>ちゃんと事情を把握した上で購入され・・・
格安じゃなかったら買ってませんでs(*ε(#)☆○=(`∀´:)バキ
混泳までこぎ着けられるのは、いつの日でしょう!?
■かっしぃ。さん
有難うございます、拡大して見ていただいたなんて(T_T)←感涙
でも、元々の写真が写真だけに・・・ですね(^^;
また、オレンジ闘病記は記事にして行きますので、
Dr.かっしぃ。の診断、宜しくお願いしますね<(_ _)>
それにしても、「代謝異常」というと、
思ってたよりこの病気、深刻なんでしょうか!?
そしてかっしぃ。さん、K氏をご存じとは!
ステキです、かっしぃ。さん!ASMもご存じですし。
そして、エルバの規定量・・・遵守しますっ!(*`Д´)ゞ
■つっちさん
エサバク、本当にその点は素晴らしい個体です(^^
そのおかげで、この状態でも生きてられるんでしょうか?
ただ、辛そうにしてる素振りも有りませんし、
非常に良いUKも出してくれるんですよ(^^
>躊躇せずに抗生剤突っ込みますw
販売してる薬だと、何と銘打ってるお薬なんですか?
治らない場合は、色々試してみたいと思ってます。
御教示いただけると、私とオレンジが喜びます(笑)
■のんちゃんさん
魚のペアって、どの位結びつきが強いんでしょうね(^^
TVで動物モノの番組見てると、
つがいの生き物って、相方居なくなると拒食したりとか、
意外と強く結びついてるんでしょうか!?
オレンジには毎晩「ナイスガッツ!」って声かけてます(笑)
オレンジの病気、捕獲のダメージでは無いみたいです。
エルバージュの直接塗布ですが、
私は、アクアセイフでエルバを溶いて縫ったりしますよ(^^
注射器!これはナイスアイデアですね♪・・・盗もっと(笑)
■ヤマチュウさん
いえ、私なんて凄くないです・・・(-ω-:)
Mテクさんのご指導の元に、治療方針を考えているだけで、
私だけだったら、絶対に手は出さない個体です(^^;
無脊椎の入っている水槽でしたら、
私だって白点には未だに手を焼いていたでしょうし、
しかも未だに白点出たらオロオロしますよ(笑)
低比重治療、今朝方ヤマチュウさんのblogに、
長々と分かりづらいコメントを入れさせていただきました(^^
■YASUさん
そうなんですよ~、私って実は優しいんですよヾ(*´∀`*)
・・・というのはウソで、
1.餌を非常に良く食べていた。
2.しかもそれがオレンジフェイスだった。
3.更には、めちゃくちゃお買い得にしてもらえた。
と、好条件が揃ったからこそ見過ごせなかっただけです(-ω-:)
ああ・・・コメント覧で化けの皮が剥がれる・・・(笑)
とにかく、この分泌異常?と思われる症状だけでも、
早い所癒えてほしいもんです(T_T)
No title
>販売してる薬だと、何と銘打ってるお薬なんですか?
普通には売ってませんw
つか、まず買えません(^^ゞ
普通には売ってませんw
つか、まず買えません(^^ゞ
No title
>もしも嫌気が止まっちゃうと、
悪い物がタンク内に流出したりするんでしょうか?
そうです。硫化水素が・・・
って言うか家族がヤバイっす!
>おっとこ前なワッキーさん、見せていただきますね(笑)
なかなか、そうは簡単に視れそうも無いかもです。
今日もcbcTVが来てましたが、何も無くそのまま帰りました。
先月23日の祭日の朝8時から昨年度のTVチャンビオンの再放送がやってたそうです。(^o^;)
悪い物がタンク内に流出したりするんでしょうか?
そうです。硫化水素が・・・
って言うか家族がヤバイっす!
>おっとこ前なワッキーさん、見せていただきますね(笑)
なかなか、そうは簡単に視れそうも無いかもです。
今日もcbcTVが来てましたが、何も無くそのまま帰りました。
先月23日の祭日の朝8時から昨年度のTVチャンビオンの再放送がやってたそうです。(^o^;)
No title
■つっちさん
>普通には売ってませんw
ダメじゃないですか(笑)
っていうか、つっちさんはそんなヤク、
どうやって入手してみえるんですか!?
>つか、まず買えません(^^ゞ
ますますダメじゃないですか!(笑)
だから、つっちさんはどこからそんなヤクを!?
抗生剤だと、GFGとかエルバでも、
多少はその用を成すんでしょうか??
■ワッキーさん
>そうです。硫化水素が・・・
>って言うか家族がヤバイっす!
嫌気フィルターって、循環が止まると、
硫化水素が流出してくるんですか!?
そいつは、確かに恐ろしい・・・・家族が(笑)
>なかなか、そうは簡単に視れそうも無いかもです。
そうなんですか?
でも、テレビ愛知ではおっとこ前のワッキーさんが拝めると、
そう信じていますよ♪
昨年度のTVチャンピオンって、
ワッキーさんが出てたってやつですか!?
>普通には売ってませんw
ダメじゃないですか(笑)
っていうか、つっちさんはそんなヤク、
どうやって入手してみえるんですか!?
>つか、まず買えません(^^ゞ
ますますダメじゃないですか!(笑)
だから、つっちさんはどこからそんなヤクを!?
抗生剤だと、GFGとかエルバでも、
多少はその用を成すんでしょうか??
■ワッキーさん
>そうです。硫化水素が・・・
>って言うか家族がヤバイっす!
嫌気フィルターって、循環が止まると、
硫化水素が流出してくるんですか!?
そいつは、確かに恐ろしい・・・・家族が(笑)
>なかなか、そうは簡単に視れそうも無いかもです。
そうなんですか?
でも、テレビ愛知ではおっとこ前のワッキーさんが拝めると、
そう信じていますよ♪
昨年度のTVチャンピオンって、
ワッキーさんが出てたってやつですか!?
No title
こんばんは^^
その子、先日ショップで見ました!
いいなぁと思いつつも、病気を治せる自信がないのでスルーしてしまいましたが^^;
トミーさんに可愛がってもらって幸せですね♪
治療頑張ってくださいヽ(*'0'*)
その子、先日ショップで見ました!
いいなぁと思いつつも、病気を治せる自信がないのでスルーしてしまいましたが^^;
トミーさんに可愛がってもらって幸せですね♪
治療頑張ってくださいヽ(*'0'*)
■はつきさん
おっとぉ~、はつき先生もチェック済みでしたか!
先日も初チョウ入海とか言ってましたよね?
空白期間にチョウに開眼したんようで!
現在のはつきタンクはどんなタンクメイトなんでしょう?
早いとこ、新blogでその辺りを紹介して下さい(^^
>病気を治せる自信がないので
私も、治せる自信は有りません(-ω-:)
でも、治してやろうという気概だけは有ります(*`Д´)ゞ
治療は気長に頑張って行きます♪
おっとぉ~、はつき先生もチェック済みでしたか!
先日も初チョウ入海とか言ってましたよね?
空白期間にチョウに開眼したんようで!
現在のはつきタンクはどんなタンクメイトなんでしょう?
早いとこ、新blogでその辺りを紹介して下さい(^^
>病気を治せる自信がないので
私も、治せる自信は有りません(-ω-:)
でも、治してやろうという気概だけは有ります(*`Д´)ゞ
治療は気長に頑張って行きます♪
No title
>どうやって入手してみえるんですか!?
ひみちゅ♪
>だから、つっちさんはどこからそんなヤクを!?
ひみちゅ♪
取りに来れるならお分けしますけどw
GFGはフラン系の抗菌剤だったかと思います(違ったらゴメン)
うちで備蓄してるのはテトラサイクリン系の抗生剤です。
ひみちゅ♪
>だから、つっちさんはどこからそんなヤクを!?
ひみちゅ♪
取りに来れるならお分けしますけどw
GFGはフラン系の抗菌剤だったかと思います(違ったらゴメン)
うちで備蓄してるのはテトラサイクリン系の抗生剤です。
■つっちさん
>ひみちゅ♪
あんまりひみちゅにしてると、体に毒ですよ?(笑)
>取りに来れるならお分けしますけどw
それで、オレンジの病気が確実に治るって分かったら、
取りに行ってしまうかもしれません(笑)
フラン系??テトラサイクリン系??
抗生剤に色んな種類が有るってのは知っていましたが、
それが何に効くのか?さっぱり分かりません(T_T)
>ひみちゅ♪
あんまりひみちゅにしてると、体に毒ですよ?(笑)
>取りに来れるならお分けしますけどw
それで、オレンジの病気が確実に治るって分かったら、
取りに行ってしまうかもしれません(笑)
フラン系??テトラサイクリン系??
抗生剤に色んな種類が有るってのは知っていましたが、
それが何に効くのか?さっぱり分かりません(T_T)
コメントの投稿
« 王子様 l Home l やったぜアーツ!!! »
トミーさんならきっとうまく行くと思いますよ^^